“すべては繋がっている”(プリン好きアスリート見習いのブログ)

プリン好きな市民ランナー(アスリート見習い)の、マラソンとかと、プリンのブログ。プリン好きの人はプリン選びの参考にどうぞ!

【ランニング】月間走行距離より週間走行距離!?(自分の場合)&ダニエルズ理論好きは参考にどうぞ!

ランニング雑誌とかブログ、ツイッター、インスタグラム等のランナーさんの書き込みとか見てると、「今月は○○km走った!」ってのをよく見かけます。

ちなみに、自分の2017年4月前後の走行距離は↓な感じです。

f:id:loona0144:20170514231134j:plain

200kmくらいですね。
(実際はもう少し走ってると思います)

私も以前は結構、月間走行距離を意識していました。

まぁ、今でも意識してます…。
だって、NRC+(ナイキランニングプラス)は、友達同士を月間走行距離でランキング付けするんだもん…!(・´з`・)

でも、それ以外では意識はしていないです。


私が主に見ているのは、週間走行距離です。

理由1:愛読書 ジャック・ダニエルズさんのランニングフォーミュラ等、
    いわゆるダニエルズ理論では週間走行距離で練習強度が語られる事がほとんどだからです。

理由2:私は仕事が土日休みなので、土日にドカ走りをします。
    そうすると、土日がどちらの月に入るかで、結構月間走行距離が変わるので、
    そこで一喜一憂するのがちょっと違う気がしてきた…。

理由はこんな感じです。

 

ジャック・ダニエルズさんについて、ご存知ない方はこちらをどうぞ。

www.sc-runner.com

www.sc-runner.com

 

で、私は練習時間の確保具合から、現在の目安としては、週50kmとしています。

週50kmをダニエルズ理論の練習強度ごとの走行距離に直すと↓な感じです。

f:id:loona0144:20170514231229j:plain

そのうえで、大体4週間サイクルで考えています。

・1、3週目は普通の練習週。

・2週目はロング走(30km以上)を入れる週

・4週目は10kmTT(タイムトライアル)をやる週

って感じの4週サイクルです。
(2、4週目は上記の上限を無視した設定になっていますが…)

レース3週間前まではこのサイクルでやろうと考えています。

 

実は10kmTTがかなり重要で、
自分の中ではVDOT試験と位置づけしています。

 

ダニエルズ理論の練習ペースを参考にする方で、目標タイムから練習ペースを設定している方がたまにいるのですが、それ、たぶんやり方間違ってます。

自己ベストからVDOTを出してそこから練習ペースに設定するというやり方が正しいと思います。

じゃあ、自己ベストとは?
という事で4週ごとに10kmTTで自己ベストの状況を確認するという事をしています。


5kmとかだとちょっと短すぎ、ハーフの距離まで行くと、ちょっと心が折れそうなので、10kmにしています。
一応、10kmくらいで良いとランニングフォーミュラにも書いてあったような…。


まぁ、そんな感じで練習メニューを組んでいるので、月間走行距離はあまり重要視していません。


とは言え!とは言えですよ。
世の中には、サブフォーなら月間100km、サブスリーなら月間300km的な神話的なものがありますよね。

確かに月間距離は目標タイムの目安にはなると思うんです。

なので、簡単な計算式。

1か月30日として、7日で割ると
30÷7 = 4.28…
という事で、
1か月は大体4.3週なのです。

そうすると、サブスリーの300kmで考えると
300÷4.3 = 69.7…
ですね。

大体70kmです。

自分の練習量からだとちょ~っと今のままでは無理そうですね…
ちなみに、70kmの場合のダニエルズ理論の練習強度ごとの走行距離に直すと↓な感じです。

 f:id:loona0144:20170514231811j:plain

 

もう少し練習時間を確保して、週間走行距離を50⇒60⇒70
と無理の無い範囲で伸ばしていきたいです!

 

なので、なんとなく4月の結果の月間200kmってまぁまぁ満足出来そうな数字ですけど、御覧の通り50kmに達してない週があるので、個人的にはマダマダだったな、って感じです。


ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第3版

ダニエルズのランニング・フォーミュラ 第3版

 
ブログランキング参加中です。クリックお願いします!

にほんブログ村 その他スポーツブログ マラソンへ
にほんブログ村