“すべては繋がっている”(プリン好きアスリート見習いのブログ)

プリン好きな市民ランナー(アスリート見習い)の、マラソンとかと、プリンのブログ。プリン好きの人はプリン選びの参考にどうぞ!

【ランニング】ファルトレクとは一体

先週の日曜はスピ練だったのだが、メニューは「ファルトレク」だ。
 

さて、このファルトレクという練習メニューは中々捉えどころの無いもので。というのも、ネットでファルトレクというキーワードで調べると、その中身は人によってバラバラで、何をもって「ファルトレク」というのかがよく分からなくなる。
 

ネットで調べると、

「’野外走'の事で、起伏のあるところを走り、スピードに変化をつけて総合的な走力強化に繋げていく練習メニュー」だという記事をよく目にする。
 

しかし、ランナーのブログやインスタグラムの投稿で「ファルトレクやった」と書かれている内容を見ると、1分スプリント1分リカバリーや、2分スプリント1分リカバリーなどの内容を目にする。
 

前者は言葉的にはファルトレクっぽく、後者はただのショートインターバルだろう、と思っていた。
 

ラソンが強いケニアの選手はファルトレクを練習メニューに取り入れているということもネット記事にはあり、「それでは」と思い自分もたまにやる。

 

その内容は前述の言葉的な意味合いの方に近い。自分が普段走るコースはアップダウンが多い。ジョグをベースに上りや、下りの坂でペースを上げる、というメニューだ。
 

だが、ケニア人ランナーの練習メニューを見てみると前述のショートインターバル的な練習メニューをファルトレクという名目でやっている。これが自分を惑わした。
 

ということで、先週日曜の話に戻すがこのときやった、内容はほぼショートインターバルの内容でやってみた。

 

1分スプリント1分リカバリー10本だ。内容はこちら。


f:id:loona0144:20190814085825j:image

f:id:loona0144:20190814085839j:imagef:id:loona0144:20190814085856j:image

まぁ、感覚的にはやはりショートインターバルだな。

 

ファルトレクとは一体…。

 

答ては出ず。(゜゜)
 

ブログランキング参加中です!クリックお願いします!

サブスリーブログランキング